母と1泊2日で母の故郷・広島へ行ってきました。
3回に分けて旅レポをアップしたいと思います。
- ネストホテル広島八丁堀 宿泊記
- 居酒屋「セットさん」で晩御飯
- 宮島をぶらぶら歩く← 今回はここ
広島の旅2日目は宮島へ。
ホテルを出ると、ちょうど宮島口行きの路面電車が停車していてラッキーでした。
広島の景色を見ながら1時間ちょっと乗車し、宮島口に到着。
今回は松大汽船のフェリーを利用しました。

鳥居が見えました。

行った日(12月上旬)は風がほとんどなく穏やかな天気。
そこまで寒くなかったので到着するまで外で景色を眺めていました。

到着。
14年ぶりの宮島です。


前回訪問したのが夜の時間帯だったので、今回はお昼の景色を見ることができて良かったです。

厳島神社の方を見てみると行列が。
きっと並べばいい感じの写真が撮れるんだろうなぁと思いつつも、そこまでパワーがなかったため断念。

静かな時間が流れています。

大鳥居の写真を撮り終えた後は商店街へ。
ぷらぷら歩いているとりらっくま茶房を発見。


お店周辺は可愛さが渋滞していました。




友人へのお土産にりらっくまのもみじまんじゅうを購入。

さらに進むとすみっコぐらしも。

商店街をぶらぶら歩き回った後は「GEBURA」で一休み。
アルコールも置いてあって気になったのですが、今回はホットレモネードを注文しました。
(中に入っているレモンも食べられるそうです)

基本コーヒーを選びがちなので、フルーツ系の飲み物は久しぶり。
さっぱりした味わいで美味しく、体が軽くなったような感じがしました。
お昼前に宮島を出発し、宮島口でランチ。
「ちんちくりん」でお好み焼きをいただきました。

ランチを食べ終えて、新幹線に乗るため広島駅へ。
JR宮島口駅へ行く途中にステキな壁画が。


新幹線の時間までかなり余裕があったので、広島駅周辺のお店をぶらぶら歩いたり、ベンチで一休みしたり。
ギリギリで焦るのは嫌なので早めの行動を心がけているものの、逆に早く着きすぎて時間を潰すのに困る時もあったりしますが、大人になると時間が経つのが本当に早く感じるようになり、気付いたら乗車時間になっていました。
新幹線で食べるおやつ用に宮島のやまだ屋で購入したパンプキンもみじ。
とっても美味しかったので、もっと買っておけば良かったと後悔。。

今回の旅も天候に恵まれ、母が幼少期に住んでいた場所へ行くこともでき、楽しい2日間を過ごせました。